2022.03.28 04:09桜咲くお菓子 OKANO ARK HILLS✖️HASABON /2022年3月更新3月の週末、着物を中心に和の暮らしを発信するOKANO ARK HILLSさんで行われた〝HASABONの一服″ のお菓子を作らせていただきました。その日は桜が咲き始め二日目には満開に。アークヒルズの中でもこの通りの桜が一番早いのだそう。
2022.03.15 15:122022年4月期和菓子教室 生徒募集! / 2022年3月更新4月16日から開講のお教室のご案内です。初心者の方でも手軽に二十四節気にあわせた生菓子、干菓子を学べる内容です。詳細は「和菓子教室」のほうに掲載しております。
2021.02.11 13:05いちごのチョコ羊羹 @ 新宿伊勢丹スイーツ・コレクション 神楽坂にあるhasabonさんが新宿伊勢丹で開催されるスイーツ・コレクションにイートインで参加されます。今回、あさ貴とhasabonのコラボということでいちごのチョコ羊羹を共同開発いたしました🍓 チョコ羊羹は以前からお教室でもお伝えしていたのですが今回は生の苺との相性を考慮してメーカー、種類をかえたチョコレート、カカオマスをいくつか用意して数種の配合で試作をすすめました。生のいちごの爽やかな酸味と香りとのマッチングの結果、チョコ自体も爽やかでフレッシュな香りが特徴のビターチョコレートをメインにしました。今回は羊羹とはいえチョコと和洋折衷なコンセプトのため見た目も洋にふり、バレンタインならではのドキドキワクワク、そしてそして甘酸っぱい💕あの気持ちも大...
2020.02.11 03:30花春のころに 中国茶と和菓子の会のお知らせ春の光が満ちる頃、茶寮囲さんと中国茶と和菓子の会をお届けいたします。囲さんのお茶会は自然と寄り添うような温かさがありお人柄を感じるほっとする時間に包まれます。前回の秋の茶会の様子を少し紹介・・・会場となった囲さんには秋の草花が。
2020.01.27 09:55新年初のワークショップは梅尽くし 先週末は駒込の骨董カフェ陽さんにて和菓子とお香をテーマにしたワークショップを行いました。 今回のテーマは「〜暗香疎影〜」どこからともなく漂いくる花の香りと、月光などに照らされまばらに映る木々などの影のこと。梅の花、木の表現です。朧月夜 ほのかな光の中、漂う香りは梅の花・・・なんとも風情がある光景ですね。 梅は古来から日本人に愛されてきた花です。「令和」の由来になったのは「梅花(うめのはな)の歌三十二首の序文」。初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす初春のよき月に、美しく風やわらかに、梅は鏡の前で美人がはたくおしろいのように白く咲き、蘭は香り...
2019.12.29 07:19クリスマス! 宇和島茶会での明治の和菓子作り来年のことをいうと鬼が笑うと申します。では・・去年のことならよいだろうか?ということですっかり一年前のことをアップしようかと思います。あー来年は筆まめを目指します。あ、来年のこといっちゃった!昨年の今ごろ、クリスマスは愛媛県宇和島市におりました。道中、愛媛 今治のキャラクター バリィさんがいましたのでパチリ。
2019.12.03 03:34日本食文化会議 石川大会2019が開催されます直近のご案内となりますが2019年12月6日~8日 日本食文化会議主催 で石川県にて【食と工芸】をテーマにした大会が催されます。前回は三重で開催されたこのイベント。伊勢という土地柄、シンポジウムでは神人共食をテーマにした講演がなされたり伊勢志摩サミットの料理を再現したり食にまつわる様々なイベントが催されました。さて、石川県金沢市での今大会は「食と工芸」がテーマになっています。加賀前田藩の工芸振興 のもと藩政期 からの職人技が受け継がれ箔 、漆器、染色、陶器などの産業が現在まで伝統産業となっており茶道文化、料亭など食とともに発展してきた食と工芸にまつわるユニークなプログラムが開催を予定されています。12月7日(土)14時半からしいのき迎賓館で開かれる開...
2019.09.16 05:129月28日は茶・銀座にて和菓子とお抹茶イベント今年も銀座の茶・銀座さんにて和菓子実演を行います。ことしは昨年に続き、茶の花をイメージして新たな2019版デザインで。 日程:9月28日 土曜時間:12時より※ご予約は不要です。※売り切れ次第終了となります。茶・銀座さん自慢の一煎とお抹茶をお楽しみいただけます。ここで昨年の様子を記事にしていなかったなぁ…と気づきました!筆まめじゃないですね💦すみません昨年の雰囲気をどうぞ…